コジマ先生ナミビアへ行く-青年海外協力隊物語-

search
  • ナミビアの学校制度
  • 村の隊員生活
  • ナミビア観光情報
menu

カテゴリー

  • 学校
  • 情報
  • 未分類
  • 生活
  • 観光
キーワードで記事を検索
アフリカ大陸54ヶ国への旅はこちらから

Namibia, Land of the Brave.

遠い昔、遙か彼方のナミビアで...

学校

17時間目 雨と時間割と職員会議

2020.10.25 kojimahidehisa

2016年1月19日 ついに、ナミビアに来て初めての本格的な雨の1日となりました!いやー、涼しい。朝はパラつく程度の雨だったので、なんとか傘も使わずに出勤できました。まだ、傘は購入してないので。いや、今後も購入する予定は…

学校

16時間目 学校の1年の始まり-「校則」と「時間割」

2020.05.07 kojimahidehisa

2016年1月18日 今気づいたんですが、今日は1日ずっと扇風機を使っていない!ナミビアは南半球なので日本と季節は逆です。少しずつ夏が終わりに向かっているのかなと感じる今日この頃。秋らしさというのはどこにもないのですがね…

情報

15時間目【ナミビア情報】「ナミビア基本情報」と「ナミビア国旗」

2020.01.14 kojimahidehisa

2016年1月17日 ナミビア大学 オゴンゴキャンパス 朝起きてベッドからカラダを起こそうとすると、全身に痛み(いたみ)が走りました。腰(こし)から足にかけての筋肉痛!さすがに4時間も田植え作業をしていたらそりゃそうなる…

観光

14時間目【ナミビア観光】ナミビア北部で稲作の研究をする大学のある町 「オゴンゴ」

2020.01.13 kojimahidehisa

2016年1月16日 ということで、新年度最初の土日休みを利用してナミビア北西部の③「オゴンゴ」という町にあるナミビア(University of Namibia)、通称「UNAM」のオゴンゴキャンパスに来ました。 ここ…

学校

13時間目【学校/観光】「15日間の児童生徒数チェック期間」と「ルンドゥのコンビ乗り場」

2020.01.12 kojimahidehisa

2016年1月15日 今日で新年度最初の一週間が終わります。結局(けっきょく)昨日のスタッフミーティングでも「授業は来週から始めます!」というお話がありまして、モヤモヤしていた気持ちが気持ちよく切り替えられてスッキリしま…

学校

12時間目【学校制度】ゆっくり動き出す新年度 -ナミビアの学習指導要領(シラバス)-

2020.01.09 kojimahidehisa

2016年1月14日 昨日は突然(とつぜん)の職員研修や未だに何一つ新年度の担当学年や教科が決まっていないことに驚き(おどろき)と焦り(あせり)を感じましたが、さすがにもう今日からはビックリすることも特に起きないだろうと…

学校

11時間目【学校制度】新年度スタート!-「始業式」と「クラス発表」からの「職員研修」-

2020.01.08 kojimahidehisa

2016年1月13日 昨夜は雷(かみなり)が鳴り、その後雨も降り出しました。相変わらず夜も暑いブンヤ。扇風機(せんぷうき)を毎晩(まいばん)回しながら寝(ね)ているのですが、今日は深夜に暑さで目がさめました。&#8230…

生活

10時間目【隊員生活】村で一番大きなお店「BUNYA MINI MARK」

2020.01.07 kojimahidehisa

2016年1月12日 今日が子どもたちが登校して来る前の最後の準備日の1日になります。今日は8時少し過ぎにスタッフミーティングが始まり、各学年の学籍の手続き担当者から昨日までの受け入れ人数の報告が行われました。今日も引き…

学校

9時間目【学校制度】学校の1年の始まり -「新年度準備」と「学籍管理」-

2020.01.06 kojimahidehisa

2016年1月11日 今日からナミビアは全国一斉で学校の新年度がスタート!ということで朝5時半に起きて、まだ暗い夜明け前の外の空気を吸い(すい)ながらコーヒーを一杯飲んで気合を入れます。そして久しぶりにスーツを着て出勤(…

生活

8時間目【隊員生活】「手洗い洗濯」と「買い出しヒッチハイク」

2020.01.05 kojimahidehisa

2016年1月10日 暑い!久しぶりの任地ブンヤで過ごす夜は暑くてなかなか眠れず。1月は夜でも25度くらいになるナミビア北部です。ということで寝苦しいわけですが、それでも我が家に帰ってきたことを実感するホッとした夜でした…

  • 1
  • 2
  • >

©Copyright2022 コジマ先生ナミビアへ行く-青年海外協力隊物語-.All Rights Reserved.